ウィルコム「事前調整型」の法的整理

経営再建中の簡易型携帯電話PHS)大手ウィルコムは18日、東京地裁会社更生法の適用を申請した。負債総額は2060億円で通信会社としては過去最大の経営破綻(はたん)となった。官民折半出資の企業再生支援機構ソフトバンクなどの支援を受けて再建を目指し、約420万人の利用者に対するサービスは継続する。10人の取締役は全員退任し、久保田幸雄社長が管財人に就任する。検討されている再建計画では、金融機関などに債権放棄を求め、米系ファンドのカーライルなど既存株主が保有する株式を100%減資。その後、現行PHS事業を行う会社と通信速度が速い次世代PHS事業を手がける会社の2社に分割する。現行PHS会社には投資ファンドアドバンテッジパートナーズが、次世代PHS会社には同社とソフトバンクがそれぞれ出資する見通しだ。ソフトバンクの出資比率は3分の1となる予定で機構は出資せず、運転資金として約100億円を融資する。(2010年2月18日読売新聞)

企業再生支援機構が関与しての、「事前調整型」法的整理のはずでしたが、意外や意外、出資を予定するソフトバンクアドバンテッジパートナーズが資金拠出方法などを巡り調整が難航しているとのこと。それにつれて、企業再生支援機構の支援決定が遅れるようです。
破綻した企業の再生がなるかは、申立て後の事業再建のスピードと再生ビジネスモデルの出来に架かっています。そのひとつの再生スピードが遅れていることは、再生を難しくすることになりかねません。無理筋の再生計画でなければ良いんすが・・

産業再生機構 事業再生の実践〈第1巻〉デューデリジェンスと事業再生計画の立案

産業再生機構 事業再生の実践〈第1巻〉デューデリジェンスと事業再生計画の立案

企業再生の実務

企業再生の実務