仮差押えの事務

最近、仮差押えの申立てをしました。事務局のお休みと重なったため、自身で裁判所に行ったりしたため、日頃見過ごしているようなことがたくさんありましたので備忘録として記します。

・委任状は裁判所だけでなく、法務局も原本持参です
・差押え債権の特定が案外難しい
・第三債務者が銀行の場合は、支店数が多いことから全部事項証明書をとらず、代表事項証明書プラス取扱い支店の資料でよい
・郵券も、当事者の数(債務者の数や第三債務者の数)によって組み合わせが異なります
・裁判所の窓口には訂正印用の職印持参が必須である
・裁判所の窓口の受付時間がきっちりしている
・裁判所の書記官の方々もわれわれと同じアンチョコを使っているようだ

書式 民事保全の実務―申立てから執行終了までの書式と理論 (裁判事務手続講座)

書式 民事保全の実務―申立てから執行終了までの書式と理論 (裁判事務手続講座)

民事保全の実務〈上〉

民事保全の実務〈上〉

民事保全の実務〈下〉

民事保全の実務〈下〉