インサイダー取引規制について

1 インサイダー取引とは
インサイダー取引とは、会社の内部者情報に接する立場にある会社役員等が、その特別な立場を利用して会社の重要な内部情報を知り、その情報が公表される前にこの会社の株式等を売買することを言います。このような取引が行われると、一般の投資家との不公平が生じ、証券市場の公正性・健全性が損なわれるおそれがあるため、金融商品取引法(以下「金商法」といいます)において規制されております。(東京証券取引所の定義によりました)

2 合法と違法の境目は
本項では、行為主体について検討します。
金商法上は、会社関係者や一次情報受領者が、規制対象となっています(第166条第1項)。会社関係者がインサイダー情報を利用して証券取引を行うのは文字通り「インサイダー=内部者」でありますから、現実の合法と違法の境目としては、一次情報受領者たる投資家の範囲が問題になりそうです。

3 現実の問題は
過去に起きた事件で、報道関係者などの一次受領者の範囲が問題となりましたが、現実の実務は報道関係者などの一次受領者は違法な取引をしないであろうとの「性善説」に立って運用されている部分がありますが、一方、運用成果を求めるファンドや機関投資家は、添付のグラフにあるように、重要情報が公開される前(グラフA)に証券売買が成立すれば、重要情報が公開されて価格が変動する時期(グラフB)よりも前にいち早くメリットを取るために、なんとか重要情報をいち早く入手したいと考えますから、ぎりぎりの行動が起きており、ひやひやの連続する制度だといえそうです。